MENU
今、中古車が高く売れるの知ってます?公式サイトはこちら

CRF250L(M)にラリーのタンクを流用してビッグタンク化できるか?

この記事では、ホンダCRF250L(CRF250M)にRALLY用のタンクは流用できるか?を記事にしています。

給油する回数を減らしたい。

もう少し、給油のタイミングを遅くしたい。

ラリー用のタンクって流用できる…?

CRF250L(M)に、CRF250Lラリー用タンクは付く?付かない?

結論ですが、ラリー用タンクをCRF250Lに取り付け可能ですが、ポン付けはできません。

シュラウドが装着できなくなり、加工や一部切断などが必要になります。

いずれ売却するなら、無理な加工は避けるべき


そこで次の章では、CRF250Lにポン付けできる社外製のビッグタンクを紹介します。

ビッグタンクのメリット

100㎞以上航続距離が伸ばせる。
・不要になれば売れる

目次

MD47用ビッグタンク

出典:Webike

まずは、crf250l ビッグタンク md47から紹介します。 

2021年式
純正タンク容量:7.8リットル
燃費:46km/L(60km/h走行時[2名乗車の場合]

2023年式~
純正タンク容量:7.8リットル
燃費:47.5km/L(60km/h走行時[2名乗車の場合]

アチェルビス製

タンク容量は、純正より+6.2Lとなり14.0L

計算上の航続距離は、285~294㎞もアップします。

実燃費は30㎞/Lだとしても、186㎞も航続距離を伸ばすことができます。

『セット内容』

  • タンク本体
  • タンクキャップ(鍵無し)
  • 車種別取り付けマウントキット

燃料ポンプや燃料コックは純正を流用します。

ロックできるガソリンタンクキャップはこちら。


MD47のビッグタンクは、現在アチェルビスのみ販売中です。

MD44モデルまでは、IMS製のビッグタンクも販売されてきました。

IMS製は、ポン付けができず一部加工が必要だったため、ビッグタンク=アチェルビス製が一番良いです。

MD44用ビッグタンク

出典:Webike

純正タンク容量:7.8リットル
燃費:44.3km/L(60km/h走行時[2名乗車の場合]

アチェルビス製

タンク容量は、純正より+4.8Lとなり12.5L

航続距離は、計算上212kmもアップします。

実際の燃費は30km/L程度だとしても、144kmも航続距離が伸びます

『セット内容』

  • タンク本体
  • タンクキャップ(鍵無し)
  • 車種別取り付けマウントキット

燃料ポンプや燃料コックは純正を流用します。

色はブラックとナチュラルの2色展開です。

鍵付きのタンクキャップは別売りです。

IMS製

タンク容量は、純正より+5.4L13.2L

航続距離は、計算上239kmもアップします。

実際の燃費は30km/L程度だとしても、162kmも航続距離が伸びます

セット内容は、次の3つでポン付けで取り付け出来ます。

※色は、ブラックとナチュラルの2色展開です。

MD38用ビッグタンク

出典:Webike

純正タンク容量:7.7リットル
燃費:44.3km/L(60km/h走行時[2名乗車の場合]

アチェルビス製

MD38型は、取り扱っているネットショップがありませんでした。

IMS製

タンク容量は、純正より+4Lの11.7Lへ

航続距離は、計算上177kmもアップします。

実際の燃費は30km/L程度だとしても、120kmも航続距離が伸びます

ポン付けとはいかず、シュラウドの一部加工が必要になります。


タンクキャップは鍵が無いため、こちらの鍵付きが流用できるようです。

レビューを見ていると、付いたという書き込みと、付かないという書き込みが混在します。

まとめ

  • CRF250Lに、RALLY用タンクはポン付け不可
  • 取り付けには加工が必要でした。
  • 現実的に考えると、社外品を購入するのが良い。
  • おすすめは、アチェルビス製品です。
目次